キャッシュ比率はいくらが適正か? (11/21)
11月15日終値ベース(米株も同様)でのキャッシュ比率は36.4%
と今年最大となりました。
今年最小は7月15日付の1.3%。フルインベストメント状態でしたね。
さてキャッシュ比率はいくらが適正なのでしょうか?
個々人の考え方次第でコレとは言えないと思いますが、
10〜30%程度でいいかなと思ってます(今は)。
たとえば資産2000万円なら、200万〜600万円ぐらいキャッシュがあればいいかなと。
このキャッシュはいざというときの支出用と、仮に暴落に遭遇したときの追加投資用という位置づけ。
暴落では沢山掴みにいきたいですし、10%だけの資金では心もとないかもしれない。
なので最大で30%ぐらいあれば・・・とか思います。
暴落時は、ドルコス的に買い続けるのが必要と考えます。
ボラティリティは大きい上にメンタル的にも応えますが、勇気をもって買い続けること。
これだけはリーマンショック時に体得した感覚です。
はてさて、今のキャッシュ比率がどうなるか・・・
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
と今年最大となりました。
今年最小は7月15日付の1.3%。フルインベストメント状態でしたね。
さてキャッシュ比率はいくらが適正なのでしょうか?
個々人の考え方次第でコレとは言えないと思いますが、
10〜30%程度でいいかなと思ってます(今は)。
たとえば資産2000万円なら、200万〜600万円ぐらいキャッシュがあればいいかなと。
このキャッシュはいざというときの支出用と、仮に暴落に遭遇したときの追加投資用という位置づけ。
暴落では沢山掴みにいきたいですし、10%だけの資金では心もとないかもしれない。
なので最大で30%ぐらいあれば・・・とか思います。
暴落時は、ドルコス的に買い続けるのが必要と考えます。
ボラティリティは大きい上にメンタル的にも応えますが、勇気をもって買い続けること。
これだけはリーマンショック時に体得した感覚です。
はてさて、今のキャッシュ比率がどうなるか・・・


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト