2013年11月21日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

キャッシュ比率はいくらが適正か? (11/21)

11月15日終値ベース(米株も同様)でのキャッシュ比率は36.4%
と今年最大となりました。
今年最小は7月15日付の1.3%。フルインベストメント状態でしたね。

さてキャッシュ比率はいくらが適正なのでしょうか?
個々人の考え方次第でコレとは言えないと思いますが、
10〜30%程度でいいかなと思ってます(今は)。

たとえば資産2000万円なら、200万〜600万円ぐらいキャッシュがあればいいかなと。
このキャッシュはいざというときの支出用と、仮に暴落に遭遇したときの追加投資用という位置づけ。

暴落では沢山掴みにいきたいですし、10%だけの資金では心もとないかもしれない。
なので最大で30%ぐらいあれば・・・とか思います。

暴落時は、ドルコス的に買い続けるのが必要と考えます。
ボラティリティは大きい上にメンタル的にも応えますが、勇気をもって買い続けること。
これだけはリーマンショック時に体得した感覚です。

はてさて、今のキャッシュ比率がどうなるか・・・

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示