2013年11月22日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

NISAで何買う?つづき (11/22)

さてどうしたものか?
前回(こちら)に引き続き何を買うか?について。

配当を狙うなら、3月決算企業が多いのでそれまでに仕込んだ方が得だろう。
ただ売買益も狙うなら、1〜3月の間に仕込むというのが当たりなのか不明だ。
なんとなく、そうやって買う期日が設けられるのが気に食わないのだが。

もし暴落がやってくるのなら、そのときにドカンと買い注文ものだが、
そんなものいつ来るかわからない。そもそも2014年中にあるのかどうか。

となると、銘柄をあらかじめ決めての投資ではなく、
値上がりが見込めるバリュー株を「とにかく安い!」という判断を下したら買う、
という狙い方しかないな。

なので、想定しているPFにはならない可能性が出てくる。

でもNISAだとこのやり方が良さげな気がする。
でないと銘柄に縛られて、5年後のロールオーバーのときに悩ましくなりそうだ。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示