2013年12月26日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

来年の目標(投資編) (12/26)

「二次的思考力を高めること」

いつも私のアホアホ投資ブログにお付き合いいただき、
ありがとーございます。
来年の投資に関する目標として、コレがあります。

では、二次的思考とは何か?
それは今年読んだ「投資で一番大切な20の教え」に書いてある。
(というかまんま)
(読書感想記事はこちらへ)

「この企業は減益になると思うから、売りだ」というのが一時的思考。
一方「この企業の減益幅は周りが予想しているよりも小さいと思う。予想より良い業績が発表されて株価は上昇するだろうから、買いだ」というのが二次的思考である(P.20)

要するに、単純でなく底も浅くなく、誰にでもできないような思想を、ということで。
もっと言えば、より見通せるように考えよう、ということです。

「リスク(上)」でも
成功した経営者というのはまず第一に優れた予測者である(P.48)
とあるように、予測する精度を高める技術を磨きたい。

過去の記事を振り返ってみれば、私がいかに浅はかな投資家かわかります。
「上がりそう、買おう」というまさに本能投資家。アホアホ。
少なくとも、今以上に先を予見できるように思考力高めたい、ということです。
これは投資に限った話しではないんですが。

すぐに「思考力が高まりました」なんてことはないので、
ジワジワと考える力を磨いていこう!という目標なのでした。





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示