優待まとめだし!!(ゼンショー,コロナ,マニー,ビックカメラ) (12/29)
優待に喜ぶ三十路!!
颯爽とまとめ出しです!
(1)ゼンショー (7550)

(備考)
年2回優待(3月期、9月期)で、現時点(12月27日)だとおよそ11万円強(100株相当)で
1000円の優待券×2回となる。
使えるお店が多いため、使い勝手が良い。特にサラリーマンのお昼向けなすき家が人気だろうか。
地味に2,3日分はこれでしのげるだろうと思われるので、オコヅカイ制の旦那には歓迎の一途だろう。
(2)コロナ (5909)

(備考)
地味です地味。でもこちらも年2回の優待でクオカード1000円分×2回となります。
アベノミクスとはなんぞ?な株価ヨコヨコぶり。ただ好財務な守備重視な印象。
商品を見てもたけーなとしか思えないのだが・・・きっと良い商品なのだろう。
(3)マニー (7730)

(備考)
クオカード3000円分。今年2013年分から長期保有が前提での優待となった
(1年半以上の保有で条件を満たす。詳細は検索してくだっさい)
ずっとホールドしているので無問題ではあるし、売るつもりもない。
クオカードに毎回"マニー"とアピールプレイしているのが印象的。
(4)ビックカメラ(3048)

(備考)
私の場合は、1株保有の2年以上連続同一株主番号のため、年間5000円分の優待券となる。
地味に嬉しい優待券のひとつ。会社的には買いではないんですが、優待欲しさに買った思ひ出銘柄。
しかし優待をもらい続け、すでに減価償却が近い。
最近では薬品を購入するのに活躍する。下期でも3000円分の優待券のため、
これだけあるとリップ・ハンドソープ・シャンプー・ボディソープなどなど買いまくれる。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
颯爽とまとめ出しです!
(1)ゼンショー (7550)

(備考)
年2回優待(3月期、9月期)で、現時点(12月27日)だとおよそ11万円強(100株相当)で
1000円の優待券×2回となる。
使えるお店が多いため、使い勝手が良い。特にサラリーマンのお昼向けなすき家が人気だろうか。
地味に2,3日分はこれでしのげるだろうと思われるので、オコヅカイ制の旦那には歓迎の一途だろう。
(2)コロナ (5909)

(備考)
地味です地味。でもこちらも年2回の優待でクオカード1000円分×2回となります。
アベノミクスとはなんぞ?な株価ヨコヨコぶり。ただ好財務な守備重視な印象。
商品を見てもたけーなとしか思えないのだが・・・きっと良い商品なのだろう。
(3)マニー (7730)

(備考)
クオカード3000円分。今年2013年分から長期保有が前提での優待となった
(1年半以上の保有で条件を満たす。詳細は検索してくだっさい)
ずっとホールドしているので無問題ではあるし、売るつもりもない。
クオカードに毎回"マニー"とアピールプレイしているのが印象的。
(4)ビックカメラ(3048)

(備考)
私の場合は、1株保有の2年以上連続同一株主番号のため、年間5000円分の優待券となる。
地味に嬉しい優待券のひとつ。会社的には買いではないんですが、優待欲しさに買った思ひ出銘柄。
しかし優待をもらい続け、すでに減価償却が近い。
最近では薬品を購入するのに活躍する。下期でも3000円分の優待券のため、
これだけあるとリップ・ハンドソープ・シャンプー・ボディソープなどなど買いまくれる。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト