2014年01月02日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

2013年のマイポートフォリオ変化 (1/2)

2013年の資産推移です。



2013年1月5日の大発会から、12月27日終値時点でのマイポートフォリオ比率です。

<考察>

パッと見て日本株式と新興国株式の比率低下が目につくでしょう。

日本株については、資産額的には増えているんですが、その他ドル建て資産部分が
為替で上振れたことにより相対的に縮小した感じです(円でのグラフのため)。

新興国株式については、5年近く保有していたVWOを利確したことによります。
ただ利確と同時にemaxis新興国株式インデックスの積み立てを再開してます。
なのでジワジワ今後は殖えていくかも。

ポイントはキャッシュ比率も高くなっているため、その資金をどこに振り分けるか?です。
日本株式に追加投資もありなんですが、本命はドル買いの米国株購入です。
ただ為替的に100円を超えて買うのも躊躇しているため、ちょっと間を置いて考えたいと思います。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示