サテライトキャノンの比率は… (1/3)
サテライト投資の比率です(タバコ銘柄比率)。

私は投資を行う上で、コア&サテライト戦略を敷いています。
コアはインデックス型のETFなどで構成し、利益より長期投資を主眼に置いてます。
サテライトはイケイケ戦略で、リスクの高い個別株などで構成しています。
して、2013年のサテライトの変化は「株式投資の未来」という本との出逢いでした。
(読書感想文記事はこちら)
著者のシーゲル氏に多いに影響を受け、タバコ銘柄をサテライトのメインに据えることを決意しました。
(コアでもいいような気がするんですが、いちおサテライトという位置づけ)
上グラフのタバコ銘柄とは、
JT(日本たばこ産業)+PM(フィリップモリス・インターナショナル)のことです。
今後は25%程度までは拡大を予定。
銘柄としては、アルトリアグループ(MO)やロリラード(LO)になると思います。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!

私は投資を行う上で、コア&サテライト戦略を敷いています。
コアはインデックス型のETFなどで構成し、利益より長期投資を主眼に置いてます。
サテライトはイケイケ戦略で、リスクの高い個別株などで構成しています。
して、2013年のサテライトの変化は「株式投資の未来」という本との出逢いでした。
(読書感想文記事はこちら)
著者のシーゲル氏に多いに影響を受け、タバコ銘柄をサテライトのメインに据えることを決意しました。
(コアでもいいような気がするんですが、いちおサテライトという位置づけ)
上グラフのタバコ銘柄とは、
JT(日本たばこ産業)+PM(フィリップモリス・インターナショナル)のことです。
今後は25%程度までは拡大を予定。
銘柄としては、アルトリアグループ(MO)やロリラード(LO)になると思います。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト