買うべきか借りるべきか、問題はそこだ (2/13)
すみません、CDの話しなんですけれど。
ツタヤでは1000円で5枚レンタルとかよくやってますよね。
すると、1枚あたり200円と。
コレを個人で楽しむ目的でiTunesに取り込む。
しかし、Amazonなどでは輸入版が1枚1000円前後で売ってるんですよね。
そのコスト差800円程度。
この800円でレンタルして戻す手間はいらなくなる。
ただしCD1枚分の音楽しか聞けないけど。
悩ましい。5枚同時に借りてしまうと、どうしても1枚ごとの扱いは雑になる。
しかし1枚だけ買うならば、おそらく聞き込む。
けっこうなバランスな感じはしますが、現状だとレンタル派。
ツタヤが近くてレンタルが苦でないというのもポイントなんだろうけど。
皆さまはどういう判断されてます?
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ツタヤでは1000円で5枚レンタルとかよくやってますよね。
すると、1枚あたり200円と。
コレを個人で楽しむ目的でiTunesに取り込む。
しかし、Amazonなどでは輸入版が1枚1000円前後で売ってるんですよね。
そのコスト差800円程度。
この800円でレンタルして戻す手間はいらなくなる。
ただしCD1枚分の音楽しか聞けないけど。
悩ましい。5枚同時に借りてしまうと、どうしても1枚ごとの扱いは雑になる。
しかし1枚だけ買うならば、おそらく聞き込む。
けっこうなバランスな感じはしますが、現状だとレンタル派。
ツタヤが近くてレンタルが苦でないというのもポイントなんだろうけど。
皆さまはどういう判断されてます?


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト