海外ETF(HYG,PFF,EMB)から分配金入金 (2014/2/17)
海外ETFより毎度の分配金が。
地味に20.315%の税率が響いております・・・
★HYG ( iShares iBoxx ドル建てハイイールド社債 )
配当金等支払日:2月7日
分配金単価:0.461521ドル/口
正味分配金:36.57ドル
(保有口数:110口)
★PFF ( iShares 米国優先株インデックスF )
配当金等支払日:2月7日
分配金単価:0.200032ドル
正味分配金:46.09ドル
(保有口数:320口)
★EMB ( iShares JPM USDエマージング債券ETF )
配当金等支払日:2月7日
分配金単価:0.421393ドル
正味分配金:30.36ドル
(保有口数:100口)
合計:113.02ドル
金融部門の優先株をたんまり保有しているPFFですが、
なんだか人気が出ているらしいですね。
確かに分配利回りは高いかも。
私も追加投資したいところですが、こう株価が上がってしまうと微妙。
気長にホールドする予定な海外ETFたちでありました。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
地味に20.315%の税率が響いております・・・
★HYG ( iShares iBoxx ドル建てハイイールド社債 )
配当金等支払日:2月7日
分配金単価:0.461521ドル/口
正味分配金:36.57ドル
(保有口数:110口)
★PFF ( iShares 米国優先株インデックスF )
配当金等支払日:2月7日
分配金単価:0.200032ドル
正味分配金:46.09ドル
(保有口数:320口)
★EMB ( iShares JPM USDエマージング債券ETF )
配当金等支払日:2月7日
分配金単価:0.421393ドル
正味分配金:30.36ドル
(保有口数:100口)
合計:113.02ドル
金融部門の優先株をたんまり保有しているPFFですが、
なんだか人気が出ているらしいですね。
確かに分配利回りは高いかも。
私も追加投資したいところですが、こう株価が上がってしまうと微妙。
気長にホールドする予定な海外ETFたちでありました。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト