2014年02月22日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

「ニートの歩き方」を読んで (2/22)

「ニートの歩き方」(著:pha)を読んでの感想です。

ご存知の方も多いと思われるニートのpha氏が書かれた本です。

ニートに対してネガティブな印象を持ってる方も多いでしょうが、
このpha氏はニートを選択して生活している(自分に合ってるのはニートという結果)。

私も古い考え方ですので、著者のpha氏が京都大学を卒業しているのを見ると、
もっといい仕事があって安定して・・・とか思ってしまいます。
しかし、幸せとはそんなレールの上にないと、自分のしたいことをしている姿に感嘆を覚えます。
私もやりたくない仕事をしてお金をもらって生きる・・・のは嫌ですが、
現実はそこに留まらざるを得ない状況です。

話しを戻して、内容はpha氏が暮らしているニート生活とはどんな感じなのか?
また自分が今後どういったニートになっていくのか?などが書かれています。
ちゃんと社会保険面についても(国民年金とか)についても書かれている。

とりあえず仕事しないでいてみようと考えている人にオススメ。
読み物としてとても面白かったです。

気になったフレーズを記載してみると下記などがありました。

死ぬくらいだったら無責任でも何でもいいから、全てを捨てて辞めて逃げればよかったのに(P.10)

→激しく同感。きっと死ぬしか選択肢が見えないんだろうね・・・つらい。

特に目標もなく「なんとなく技術を身につけたい」だけだと挫折してしまうことが多い(P.46)

→ごもっともです。私もゴールが何なのか明確でなくて、よく挫折しますw

努力が足りないのではなく適性が違うということを考えるべき(P.132)

→視野を広く持ちたいです。この選択肢が見えてないのかも。

自分の中の「これは何かおかしい」「これは嫌だ」って感覚や直感を押し殺してはいけない。
悪い場所からは早めに逃げよう(P.136)


→同感。一概に逃げること=悪ではないと思う。逃げれるんなら逃げようぜ!

などなど。

私も同様の思想の持ち主ですので、共感するところが多かったです。
ただ私はpha氏よりも固定概念に縛られている生き物という程度。あと頭が悪いという違いw

こんなこと言ったら著者に怒られるのかもしれませんが、
タイトルとは裏腹に実に知的な本で、就活中の学生とか今の生き方に疑問を持ってる人にいいねと。

【送料無料】ニートの歩き方 [ pha ]

【送料無料】ニートの歩き方 [ pha ]
価格:1,659円(税込、送料込)



follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示