2014年03月26日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

「アメリカ・インディアンの書物よりも賢い言葉」を読んで (3/26)

「アメリカ・インディアンの書物よりも賢い言葉」
(エリコ・ロウ著)
を読んでの感想です。

タイトル的にお気づきかと思われますが、投資とは無関係ですのでご注意ください。

なぜこういった本を手に取ったかといえば、
格言というのは何かと気付かせてくれることがあるからです。
菜根譚しかり、空海の言葉しかりと。

気になった格言を記載してみると例えばこんな感じ。

答えがないのも答えのひとつ(P.98)
知識でなく、知恵を求めよ。知識は過去の産物だが、知恵は未来をもたらす(P.101)
感謝する理由がみつからなければ落度はあなた自身にある(P.162)
目で判断せずに、こころで判断しろ(P.258)


などなど。

合間に筆者がインディアンと交流した話しが記載されていますが、実に興味深いものです。
私はインディアンに対する予備知識ゼロですが、なんとなくもっと知りたいなと感じました。

菜根譚や仏教系の教えと比べると、自然に対する格言が多い印象でした。



follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示