海外ETF(EMB,HYG,PFF)から分配金入金 (2014.04.17)
毎度の海外ETFより分配金が入金。
ポコポコ分配を出されると不利ですが・・・とわかりつつもの。
★EMB ( iShares JPM USDエマージング債券ETF )
現地基準日:4月3日
国内支払日:4月8日
@0. (保有口数:100口)
正味分配金:30.59ドル
★HYG ( iShares iBoxx ドル建てハイイールド社債 )
現地基準日:4月3日
国内支払日:4月8日
@0. (保有口数:110口)
正味分配金:35.22ドル
★PFF ( iShares 米国優先株インデックスF )
現地基準日:4月3日
国内支払日:4月8日
@0. (保有口数:320口)
正味分配金:44.54ドル
合計:110.35ドル
分配単価はそれぞれあまり下がっていませんので、
手取りベースが減るというのは税率が20.315%になったのが響いている感じですね。
でもこればっかりはしょうがないので・・・今年も確定申告して外国税額控除をしよう!
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ポコポコ分配を出されると不利ですが・・・とわかりつつもの。
★EMB ( iShares JPM USDエマージング債券ETF )
現地基準日:4月3日
国内支払日:4月8日
@0. (保有口数:100口)
正味分配金:30.59ドル
★HYG ( iShares iBoxx ドル建てハイイールド社債 )
現地基準日:4月3日
国内支払日:4月8日
@0. (保有口数:110口)
正味分配金:35.22ドル
★PFF ( iShares 米国優先株インデックスF )
現地基準日:4月3日
国内支払日:4月8日
@0. (保有口数:320口)
正味分配金:44.54ドル
合計:110.35ドル
分配単価はそれぞれあまり下がっていませんので、
手取りベースが減るというのは税率が20.315%になったのが響いている感じですね。
でもこればっかりはしょうがないので・・・今年も確定申告して外国税額控除をしよう!


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト