2014年4月の取引履歴 (4/30)
4月は1銘柄だけを売買。
★1570 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信
買い:@8,990円 @8,590円
売り:@9,250円
完全にスイングトレード用。
一部まだ買いポジが残ってます。
おそらく5月2日発表の米雇用統計まではボラティリティは激しいでしょうし、
マイナスに触れる率が高いだろうなぁと。そしたら買っとこう。
長期投資用の国内株式の買い増しを検討したいものの、
こう株価が高く感じる(PER的にはそうでもないけど)と、
積極的に買いにはいけませんね。
米国株式についても同様で、こちらは高値警戒かなと思いつつ、
シラーPERが25倍とどっちとも取れるような・・・難しい。
結果、買い増しではなく、新しい銘柄探しへと。
候補はグラクソスミスクライン(GSK)やアボット・ラボラトリーズ(ABT)など。
ヘルスケアセクターではないものの、キンダーモルガン(KMI)も高配当で
株価もグズついているので狙い目なのかなぁと。
さて5月。
”Sell in May” 今年はどうなのかな?
面白かったら登録してね!Feedlyで更新のおしらせを!
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
★1570 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信
買い:@8,990円 @8,590円
売り:@9,250円
完全にスイングトレード用。
一部まだ買いポジが残ってます。
おそらく5月2日発表の米雇用統計まではボラティリティは激しいでしょうし、
マイナスに触れる率が高いだろうなぁと。そしたら買っとこう。
長期投資用の国内株式の買い増しを検討したいものの、
こう株価が高く感じる(PER的にはそうでもないけど)と、
積極的に買いにはいけませんね。
米国株式についても同様で、こちらは高値警戒かなと思いつつ、
シラーPERが25倍とどっちとも取れるような・・・難しい。
結果、買い増しではなく、新しい銘柄探しへと。
候補はグラクソスミスクライン(GSK)やアボット・ラボラトリーズ(ABT)など。
ヘルスケアセクターではないものの、キンダーモルガン(KMI)も高配当で
株価もグズついているので狙い目なのかなぁと。
さて5月。
”Sell in May” 今年はどうなのかな?
面白かったら登録してね!Feedlyで更新のおしらせを!



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト