海外ETF(EMB,HYG,PFF)から分配金入金 (2014.05.12)
毎度です。
月一度のネタ。
ただそれを記事にできるのはありがたいことですが。
感謝して記事にいたします。
(ポコポコ分配には目をつぶり…)
★EMB ( iShares JPM USDエマージング債券ETF )
現地基準日:5月5日
国内支払日:5月8日
@0.415492 (保有口数:100口)
正味分配金:29.91ドル
★HYG ( iShares iBoxx ドル建てハイイールド社債 )
現地基準日:5月5日
国内支払日:5月8日
@0.423375 (保有口数:110口)
正味分配金:33.53ドル
★PFF ( iShares 米国優先株インデックスF )
現地基準日:5月5日
国内支払日:5月8日
@0.19129 (保有口数:320口)
正味分配金:44.06ドル
合計:107.50ドル
ボチボチですね。
毎月100ドル程度いただいているわけです。
1ドルを100円換算すれば、1万円ということで。
毎月分配されるコストは歓迎できないとはいえ、
そういった商品を保有しているという現実があり。
・・・貯めて再投資ですねぇ。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
月一度のネタ。
ただそれを記事にできるのはありがたいことですが。
感謝して記事にいたします。
(ポコポコ分配には目をつぶり…)
★EMB ( iShares JPM USDエマージング債券ETF )
現地基準日:5月5日
国内支払日:5月8日
@0.415492 (保有口数:100口)
正味分配金:29.91ドル
★HYG ( iShares iBoxx ドル建てハイイールド社債 )
現地基準日:5月5日
国内支払日:5月8日
@0.423375 (保有口数:110口)
正味分配金:33.53ドル
★PFF ( iShares 米国優先株インデックスF )
現地基準日:5月5日
国内支払日:5月8日
@0.19129 (保有口数:320口)
正味分配金:44.06ドル
合計:107.50ドル
ボチボチですね。
毎月100ドル程度いただいているわけです。
1ドルを100円換算すれば、1万円ということで。
毎月分配されるコストは歓迎できないとはいえ、
そういった商品を保有しているという現実があり。
・・・貯めて再投資ですねぇ。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト