投資について自分のできること (5/21)
自分に出来ることは何だろうか?
マーケットは自分でコントロールできない。
だから株価がどうなるかなんてランダムウォークでしかない、と思っています。
そんな中で自分が出来ること。
投資資金捻出にあたり、支出を削減すること。
これなら自分でコントロールできる!
(収入は殖さないのかは置いといてw)
勤務時の飲物をセツヤク。
1日2本だったところを飲物持参で対応。
すると1日約300円ぐらい使っていたものをセツヤクできる。
1ヶ月20日勤務として6000円のセツヤクにつながる。
またお昼に買っていたお菓子。
1回200円使うとして、これも1ヶ月で4000円のセツヤク。
合計1万円をセツヤクできる。
この1万円で投信の積み立てを行えば・・・
ちりも積もれば山となる作戦で、コツコツ・ジワジワ生きたいと思います。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
マーケットは自分でコントロールできない。
だから株価がどうなるかなんてランダムウォークでしかない、と思っています。
そんな中で自分が出来ること。
投資資金捻出にあたり、支出を削減すること。
これなら自分でコントロールできる!
(収入は殖さないのかは置いといてw)
勤務時の飲物をセツヤク。
1日2本だったところを飲物持参で対応。
すると1日約300円ぐらい使っていたものをセツヤクできる。
1ヶ月20日勤務として6000円のセツヤクにつながる。
またお昼に買っていたお菓子。
1回200円使うとして、これも1ヶ月で4000円のセツヤク。
合計1万円をセツヤクできる。
この1万円で投信の積み立てを行えば・・・
ちりも積もれば山となる作戦で、コツコツ・ジワジワ生きたいと思います。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト