ワールドカップ見てますか? 早朝習慣のすすめ (6/16)
昨日15日の日本vsコートジボワール戦、残念でしたね。
全力応援すべく試合1時間前からスタンバッてたんですが、
開始と同時にコーヒーをこぼすという哀しい出来事に見舞われまして…
全裸での観戦をしておりました(前半のみ)。
さて、ワールドカップの試合開始時間は把握されてますか?
基本は4つの時間帯です。
日本時間で午前1時、4時、5時、7時です。
(昨日15日の10時試合開始は日本のこの試合だけ)
ということは、夜更かしすれば午前1時の試合は見れ、
逆に早起きすれば4時、5時の試合は見れるかと思われます。
(7時の試合は通勤に喰らうでしょう・・・)
なので私は早起き習慣にうってつけだなぁと早朝習慣、始めました。
やはり朝は効率がいい(と思ってる)ので、この時間帯を活用したいとずっと思ってました。
ただなかなか踏ん切りがつかずズルズルと過ごしていたわけでです。
しかしこういった大きなイベントはそれを始めるいい機会。
たぶん試合はテレビで流しっぱなしにして、
仕事の資料か投資本でも読んでいようと思ってます。
いい習慣化になるといいなぁ!
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
全力応援すべく試合1時間前からスタンバッてたんですが、
開始と同時にコーヒーをこぼすという哀しい出来事に見舞われまして…
全裸での観戦をしておりました(前半のみ)。
キックオフ前にかっぱえびせん食べ終わるという喜劇。
— モカヲ (@mokhawo) 2014, 6月 15
さて、ワールドカップの試合開始時間は把握されてますか?
基本は4つの時間帯です。
日本時間で午前1時、4時、5時、7時です。
(昨日15日の10時試合開始は日本のこの試合だけ)
ということは、夜更かしすれば午前1時の試合は見れ、
逆に早起きすれば4時、5時の試合は見れるかと思われます。
(7時の試合は通勤に喰らうでしょう・・・)
なので私は早起き習慣にうってつけだなぁと早朝習慣、始めました。
やはり朝は効率がいい(と思ってる)ので、この時間帯を活用したいとずっと思ってました。
ただなかなか踏ん切りがつかずズルズルと過ごしていたわけでです。
しかしこういった大きなイベントはそれを始めるいい機会。
たぶん試合はテレビで流しっぱなしにして、
仕事の資料か投資本でも読んでいようと思ってます。
いい習慣化になるといいなぁ!


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト