海外ETF(EMB,HYG,PFF)から分配金入金 (2014.06.18)
毎度の海外ETFより分配金が入金しまして。
ポコポコ分配による、よく税を払う投資家、それが私です。
また今月6月分から書き方フォーマットを変更しました。
前までだと見づらいかなと思いまして。
※見方:海外ETF名 (ティッカー) (保有口数) … $受取分配金額
★ iShares JPM USDエマージング債券ETF (EMB) (100口) … $29.51
★ iShares iBoxx ドル建てハイイールド社債 (HYG) (110口) … $34.00
★ iShares 米国優先株式インデックスF (PFF) (320口) … $42.12
受取分配金合計 : $105.63
日に日に分配額が低下しております。
分配だけ見ていると早く手放さなければ!という感じもしますけど、
それぞれ保有する理由があるので気にせず保有する所存です。
新興国債券にハイイールド社債、さらには金融(ばっかりの)優先株までと
変に分散しているのがリターンを低下させる気もしますけど、
気の向くまま保有しておきますので。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ポコポコ分配による、よく税を払う投資家、それが私です。
また今月6月分から書き方フォーマットを変更しました。
前までだと見づらいかなと思いまして。
※見方:海外ETF名 (ティッカー) (保有口数) … $受取分配金額
★ iShares JPM USDエマージング債券ETF (EMB) (100口) … $29.51
★ iShares iBoxx ドル建てハイイールド社債 (HYG) (110口) … $34.00
★ iShares 米国優先株式インデックスF (PFF) (320口) … $42.12
受取分配金合計 : $105.63
日に日に分配額が低下しております。
分配だけ見ていると早く手放さなければ!という感じもしますけど、
それぞれ保有する理由があるので気にせず保有する所存です。
新興国債券にハイイールド社債、さらには金融(ばっかりの)優先株までと
変に分散しているのがリターンを低下させる気もしますけど、
気の向くまま保有しておきますので。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト