2014年07月08日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

だいぶ反応鈍いけど…ウィズダムツリーのETFって買える銘柄増えてたのね (7/8)

しかもジャパン関連のもの多数・・・そうきましたか。
SBI証券の発表だと、合計10銘柄中実に7銘柄がジャパン関連。
(DFJ,DXJC,DXJF,DXJH,DXJT,DXJR,JGBBの7銘柄)

個人的には、日本のものは国内ETFでいいかなと思います。
今も買ってるTopix系のETFとか(1306とか1348とか)。

その他の3銘柄を見て見ると、DEW,DFE,GULFという銘柄。
この中でDEWをピックアップしてみる。

DEW(WisdomTree Global Equity Income Fund)は実態は高配当銘柄群を保有してる感じ。
エクイティインカムと言われるとピント来ないので検索すると、
ミューチュアルファンドだと・・・なおのこと日本人にはイメージできんのでは。

経費率は0.58%とやや高めかね。
でも国内の日本株高配当70ETF(1577)が税込み0.3456%だからそんなもんだろうか。

そして分配額。四半期ごとの分配になっているようで、年4回ほど分配がある。
昨年2013年度の実績でいえば、1.74763ドル/株の分配金になっており、
これを株価49.90ドル(7月3日終値ベース)で鑑みると、3.5%の利回り(税引き前)。
ぼちぼちかね。

しかし国の分散もすごくて、合計38カ国に別れているようだ。
米国と英国で30%強占めてるけど。

個人的には、オモシロいはオモシロいけど余剰資金がないのでスルーか。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示