2014年07月11日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

「毎日が日曜日」っていけないの? 再雇用者へ聞いてみた (7/11)

早期退職を目論む三十路投資家です。
退職されて再雇用された方々と会話する機会がありました。
年齢にすれば60歳から65歳ぐらいまでの方々。

私がこの方々に疑問に思うのは、
「なぜ引退して自由時間が長くあるのに、再雇用されて働くのか?」
という1点につきます。

悠々自適な生活ができるだろうに、なぜしないのか?
自分からあえてストレスを受けにくるようなことをなぜするのか?
私には理解できませんでした。

なのでその質問をそのままぶつけてみました。複数の方々へ。

いただいた回答としては、
「しばらくしたらヒマやで」
「ボケる」
「仕事辞めて再雇用されないと、なぜかポックリ亡くなる人が多いのだよ」

といった感じでした。

「毎日が日曜日」で飽きるとは・・・想像できん。

またこんな回答もいただいた。
「年金支給までのつなぎで仕事してる人も多いと思うよ」
うーん、そんなもんかね。

私の早期退職の夢を話して、ローコスト生活も可能ではないかと言うと、
「独身だから言えることだ」
「年老いたとき、医療費がバカにならんぞ」

といった感じの否定的なコメント多数ではあった。

ローコスト生活は独身では可能でも、子供ができるとそうもいかないと言われました。
ま、未婚なんでなんとも言えないんですけれど。

あと全く想像していなかったのが医療費。
大したことないだろと高をくくっていたら、意外と多額の費用がいるんですね。
ちょっとした手術でも何十万円とか・・・マジか。
健康保険で3割負担とはいえ、健康の大事さを痛感させられました。

しかしこういった方々と会話できるというのは価値がありますね。
おそらく聞かなければ話されないネタでしょうが、私からガンガン聞きます。
だって早期退職は本気で考えてますから。

なぜその年齢になって働く必要があるのか?
もっと色んな方々にリアルな声を聞いていきたいと思います。

面白かったら登録してね!Feedlyで更新のおしらせを!
follow us in feedly

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示