「休み=出かける」でないといけないの?引きこもったっていいじゃない (7/21)
職場にて、ボチボチ夏休みの話しが出ておりまして。
そこで出る話題としては、夏休みに”どこに行くか”ということ。
「軽井沢に旅行に行くんだ」とか。
で、そういった話題になると、こぞってドコソコへ行くという話しばかり。
でもさ、どこへも行かなくても良くない?暑いし。
別に予定がないことをひがんでいるわけではないですが、
(若干あるかもw)
過ごし方なんて人それぞれだし、家でDVD見て過ごすとかもありでしょう。
でもそんなことは話題にさえならない。そんなもんですかねぇ。
世間的な風潮としては、出かけない=寂しい人、みたいな見方をされてる気がします。
しかし、それを受けて出かけないことを悲観的に捉える必要はないと思います。
上述したように、過ごし方は人それぞれですし、別にアクティブに過ごさないといけない法律はない。
自分が幸せを感じるのなら、その過ごし方でいいでしょう。
人から見られてどう思われようと、それはあなたの幸せに影響しない
(と私は思うけど)。
楽しい引きこもり休みを満喫しようぜ!
引きこもり読書には下記を推奨します。シーゲル信者よりw
面白かったら登録してね!Feedlyで更新のおしらせを!
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
そこで出る話題としては、夏休みに”どこに行くか”ということ。
「軽井沢に旅行に行くんだ」とか。
で、そういった話題になると、こぞってドコソコへ行くという話しばかり。
でもさ、どこへも行かなくても良くない?暑いし。
別に予定がないことをひがんでいるわけではないですが、
(若干あるかもw)
過ごし方なんて人それぞれだし、家でDVD見て過ごすとかもありでしょう。
でもそんなことは話題にさえならない。そんなもんですかねぇ。
世間的な風潮としては、出かけない=寂しい人、みたいな見方をされてる気がします。
しかし、それを受けて出かけないことを悲観的に捉える必要はないと思います。
上述したように、過ごし方は人それぞれですし、別にアクティブに過ごさないといけない法律はない。
自分が幸せを感じるのなら、その過ごし方でいいでしょう。
人から見られてどう思われようと、それはあなたの幸せに影響しない
(と私は思うけど)。
楽しい引きこもり休みを満喫しようぜ!
引きこもり読書には下記を推奨します。シーゲル信者よりw
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】株式投資の未来 [ ジェレミー・J.シーゲル ] |
面白かったら登録してね!Feedlyで更新のおしらせを!



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト