コロナ(5909)から優待のクオカードが届く (7/24)
地味ですがありがた〜やなクオカード。

企業のことが何もプリントされていないタイプのクオカード・・・
が、ご存知の方も多いと思いますが、
平成27年3月より、優待の改悪となります。
最低単元(100株)に限りますと下記な感じです。
【現状】
「優待回数」・・・2回 / 年(3月31日 / 9月30日)権利
「クオカード額」・・・1,000円(2,000円 / 年)
【平成27年3月以降】
「優待回数」・・・1回 / 年 (3月31日)権利
「クオカード額」・・・500円 (500円 / 年)
私は100株保有なので、これまでは2,000円分いただけていたものが、
来年以降は500円分へと・・・かなし。
企業の成長につながる資金活用となるといいなぁと思います。
ガンバレ!コロナ!
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!

企業のことが何もプリントされていないタイプのクオカード・・・
が、ご存知の方も多いと思いますが、
平成27年3月より、優待の改悪となります。
最低単元(100株)に限りますと下記な感じです。
【現状】
「優待回数」・・・2回 / 年(3月31日 / 9月30日)権利
「クオカード額」・・・1,000円(2,000円 / 年)
【平成27年3月以降】
「優待回数」・・・1回 / 年 (3月31日)権利
「クオカード額」・・・500円 (500円 / 年)
私は100株保有なので、これまでは2,000円分いただけていたものが、
来年以降は500円分へと・・・かなし。
企業の成長につながる資金活用となるといいなぁと思います。
ガンバレ!コロナ!


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト