2014年08月01日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

人の振り見て我が振り直せ(カネ遣い編) (8/1)

私の職場には、年下の先輩社員(♀:20代中盤)がいます。
この方がすごい。

ガラケーからスマホ(アンドロイド)に変えたかと思ったら、
使いづらいとガラケーに戻し、しかしガラケーだとLINEがどうので
スマホ(iPhone5S)へと・・・イマココ。

それ以外でも、はやりのタブレットも持ってるわ、最新ゲーム機も持ってるわで、
大体コマーシャルされているものは持っている。すごい。

はっきり言って無駄遣いだと思うのだが。
テレビのCMに感化され、あれもこれもと手を出すのは典型的にダメだ。
不要なものを買うとは、それはゴミを買ってるようなもんだ。
(言い過ぎ…すいやせん…辛口な気分のようです)

しかも毎月の電気代が2万円近いとかどうとか。
…家でビットコインの採掘でもやってるんだろうか。

更にはケーブルテレビの契約もしており、なかなか見る機会がないと嘆いていた。
なら契約切ればいいのに・・・ナゾだ。

そしてカネがないとため息をついておった。
当たり前だ・・・そんな生活をしていればね。

まだ救いは、財形貯蓄をちゃんとやってることか。
増額しようかなと言っていたのはいい傾向。
「カネがあるから使う」わけで、自動でそこを絞ってくれる財形貯蓄は有効だと思います。
(こういったタイプの人には特に)

自分もたまに発狂したように消費に走ることがあるので人のことは言えないが、
人の振り見て我が振り直そうぜ!!

お金がある人ってこういう人ですよ。


follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示