2014年08月02日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

投信を積み立てていて失敗したこと。今後の教訓 (8/2)

普段、個別株についてしか書いてない当ブログなんですが、
長期投資のメイン部分はインデックス投信の積み立てだったりします。

そしてこのインデックス投信を積み立てていて、過去失敗したことがあります。
それは、“投信の基準価額を高く感じてしまい、積み立てを止めてしまった”のです。

そのとき積み立てていたのは、先進国株式・新興国株式でした。
細かくは記憶していないまでも、先進国株式インデックスが上昇を続け、
このまま“ドルコスしたら損じゃね?”という邪心に取り付かれまして
一旦売ってしまったのです・・・しかしその後も上昇をし続けるという・・・

ただ一旦止めてしまうと、再開の機会を伺うのは難しかった。
というのも、どんどん上がっていくのを見て、いつ再開していいのかなんてわからず・・・

この事から学んだのは、“高いと感じてもドルコス買いは継続すること”です。
(もちろん、VTやVTI,VWOが追従するような正しいと思えるインデックスの投信についてですよ。
怪しい投信を高値でも追えといってるわけではありませんので)


高いと感じるのは一時的な感情から発生するもので、
本当に高かったのかは、未来のある時点から振り返ったときしか分からないから。


だから今も高いなぁとか感じてるんですが、インデックス投信のドルコスを止めるつもりはありません。
もしドカーンと下がったら、ソッコーでたくさん資金を投下しよう!

未来のある地点で、「父ちゃんはアホな買いを入れてなぁ」と子供に話したいものです。
あ、もちろん結婚もしていない、“エア”子供について語ってるんですけど。

お後がよろしいようで…合掌。

みんなでコレを目指そうぜ!


面白かったら登録してね!Feedlyで更新のおしらせを!
follow us in feedly

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示