2014年08月03日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

「経済は世界史から学べ!」を読んで (8/3)

「経済は世界史から学べ!」
(著者:茂木誠)を読んでの感想です。


全5章構成で、お金(2章分)・貿易・金融・財政となっており、
タイトル通り上記にまつわる世界史が記載されています。
著者は駿台予備校の講師ということで、
読みやすく噛み砕かれた解説が特徴でしょうか。
詳しい解説というよりも、ざっくり把握させることが目的といった感じです。

で、この本を投資に活かすには?を考えてみると、
随所にそんなポイントもあるんですが、個人的には下記とか。

次にアメリカが狙うは、医療と保険
〜(省略)〜日本の国民皆保険制度は、外資系の保険会社からすると「日本市場への参入を阻む非関税障壁」としか見えません。(P.121)


ということもあり、TPPを巡るいろいろな駆け引きがありますが、
この“保険”という分野は投資先としてどうなんでしょうね。

アフラック(AFL)は投資ブログではしばしばお目見えしますし、
日本人は保険が好きな印象を個人的には持ってます。

未来に起こりうるリスクをヘッジするために保険を掛けるわけですが、
日本人は過剰な気もする。毎月の保険料ってけっこうバカにならない気がしますけど…

という感じで。

夏休みのちょっとした読書にいかがでしょ?


follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示