見てくれとプライド 貯蓄と支出のハザマ (8/24)
身なりにお金をかけてキチンとしないといけない職種、
たとえばお客様との対面販売など。
こういった職種は、普段から身なりに気を使う分、支出過多にならないでしょうか?
その点で貯蓄へはハンデかと思います。
給与も良いのかもしれませんけど、支出もいい具合に出て行く訳で。
「となりの億万長者」でも語られてましたね。
(読書感想文はこちら)
その点自分の置かれている環境はマシです。
特に見てくれを気にする必要がないから(あくまで一般常識内です、あしからず)
スーツは安物です。
それがわかるのか(もしくは私の立ち振る舞いがビンボ臭いのか)、
もっといいスーツ着ればいいのに、的な視線を同僚から向けられている気がします。
しかし私はそこに価値があると思ってません。
仕事における見てくれなんて、それほど価値があるとは思ってません。
それこそ見た目で判断する人からは評価が落ちるんでしょうが、
そんなものはどうでも良し。
ビンボ臭いと思われようがなんだろうが、どうでも良し。
(先日のこの記事のような)
やや極端な思想かもしれませんが、割り切りで考えてます。
そのためココに要する予算は限りなく低い。
それにより貯蓄も出来てるってもんです。
(変なジャンク債とか買うなよって話しですが、それは置いといてw)
くだらない見栄は捨てる、に限ると思います。
そういった点でも下記本はオススメです。
面白かったら登録してね!Feedlyで更新のおしらせを!

面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
たとえばお客様との対面販売など。
こういった職種は、普段から身なりに気を使う分、支出過多にならないでしょうか?
その点で貯蓄へはハンデかと思います。
給与も良いのかもしれませんけど、支出もいい具合に出て行く訳で。
「となりの億万長者」でも語られてましたね。
(読書感想文はこちら)
その点自分の置かれている環境はマシです。
特に見てくれを気にする必要がないから(あくまで一般常識内です、あしからず)
スーツは安物です。
それがわかるのか(もしくは私の立ち振る舞いがビンボ臭いのか)、
もっといいスーツ着ればいいのに、的な視線を同僚から向けられている気がします。
しかし私はそこに価値があると思ってません。
仕事における見てくれなんて、それほど価値があるとは思ってません。
それこそ見た目で判断する人からは評価が落ちるんでしょうが、
そんなものはどうでも良し。
ビンボ臭いと思われようがなんだろうが、どうでも良し。
(先日のこの記事のような)
やや極端な思想かもしれませんが、割り切りで考えてます。
そのためココに要する予算は限りなく低い。
それにより貯蓄も出来てるってもんです。
(変なジャンク債とか買うなよって話しですが、それは置いといてw)
くだらない見栄は捨てる、に限ると思います。
そういった点でも下記本はオススメです。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】となりの億万長者〔新版〕 [ トマス・J・スタンリー ] |
面白かったら登録してね!Feedlyで更新のおしらせを!



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト