2014年09月07日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

ふるさと納税やってみた(H26年度) 鳥取県米子市 (9/7)

やってみました、ふるさと納税。
Yo_1.jpg
早速届いたのは鳥取県米子市の物産品。

その前に感想を。
対応HAEEEE!!
(すみません、取り乱しました)

まず米子市のふるさと納税では、クレジットカード決済が可能です。
なのでパソコンの前で寄付まで完結できるという。ご自宅で全て終了!

で、対応が早いと驚いたのは、下記行動からわかっていただけるかと。

8月24日(日):クレジットカード決済で寄付完了
8月27日(水):寄付金受領証明書が郵便で届く
8月30日(土):特産品(米子市民体験パック)が郵送で届く


寄付から特産品が到着するまで、
1週間かかっていないというすごさ!

私が普段本を買うサイトでは、"24時間以内出荷"の割に1週間かかるのにね。
(出荷は24時間以内でも配送が・・・というのは理解しています)
いかにすごい迅速な対応かがわかりました。

米子市のHPを見ても感じるんですが、いかに力を入れているかがわかります。
「ふるさと納税」で検索すると、米子市を推す声が多いですね。
配送についても、さっさと処理しないと上記のようには届かないでしょう。
目に見えない熱の入れ方、とても好きです(はーと)w

次回は”米子市民体験パック”の中身を書きまーす。
(もちろん前回の記事(こちら)の回答は米子市のアイテムです)

Yo_2.jpg

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示