投資雑感(2014年9月)〜私の実現してない作戦〜 (9/11)
”なんでもアリ”のサテライト投資についてです。
特に米国個別株での投資雑感です。
8月末から狙っていたのは、米国のQE3が10月に順調に終わることを見越して、
米国株の調整から来る下げを拾う!ということです。
ただ肝心の拾うドル資金がないという問題はあり。
で、サテライト投資のメイン母艦であるフィリップモリス(PM)を売る、
(売買履歴と理由はこちら)という個人的トンデモ行動に出ました。
もちろんこれはフィリップモリスも下落するだろうという考えから、
そこで買い直せば良くね?という作戦。
(無駄に売買手数料を払うことになるし、売買益による税金も払うことに。
だけどそれ以上に買い単価を下げることに価値があると踏んだのです)
しかも時限付きで、
9月中旬には毎年増配のニュースをリリースしていることから、
その前には買い戻すという2段構え。
で、今どうなっているかと言うと・・・
むしろフィリップモリスの株価上がってるし。
うん、予想通りに事が運んだことなしw
という状況。先は長い・・・
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
特に米国個別株での投資雑感です。
8月末から狙っていたのは、米国のQE3が10月に順調に終わることを見越して、
米国株の調整から来る下げを拾う!ということです。
ただ肝心の拾うドル資金がないという問題はあり。
で、サテライト投資のメイン母艦であるフィリップモリス(PM)を売る、
(売買履歴と理由はこちら)という個人的トンデモ行動に出ました。
もちろんこれはフィリップモリスも下落するだろうという考えから、
そこで買い直せば良くね?という作戦。
(無駄に売買手数料を払うことになるし、売買益による税金も払うことに。
だけどそれ以上に買い単価を下げることに価値があると踏んだのです)
しかも時限付きで、
9月中旬には毎年増配のニュースをリリースしていることから、
その前には買い戻すという2段構え。
で、今どうなっているかと言うと・・・
むしろフィリップモリスの株価上がってるし。
うん、予想通りに事が運んだことなしw
という状況。先は長い・・・


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト