投資雑感 〜トーシローの考え〜 (9/22)
先日9月19日(金)には、中国の電子商取引会社アリババ(BABA)の
NY証券取引所への上場があったり、
ダウ平均株価が最高値の17,279.74ドルを付けるなど、
いかんせん調整どころか下げる気配までも感じさせません。
そもそも、9月15日(月)から19日(金)の週というのは、
18日にFOMCの声明発表があったり、19日にはスコットランド独立投票があったりと、
けっこうイベントフルな週だと思ったんですが、
どうも市場には全て好意的に受け止められたようで、快調としか言いようがないなぁと。
また、為替はすんごい勢いでドル高が進んでおりまして、
「ああ、FXでドル買っとけば良かったなぁ」とか後の祭り的後悔もあったりしますが、
そもそもFXは基本やらない方針なので、取らない方針で後悔してもしょうがないと。
個人的には波乱も期待して、資金が出動要請を待って待機状態だったのですが、
そんな機会にも恵まれず、相変わらずの休眠状態にあります。
さて今後。
毎月同様に、米国の雇用統計を待ってから、引き続いてFOMC声明待ち、
という状態かなとトーシローは考えております。
が、何が起こるかわからないのがマーケット。
資金たち、マイマネーモカヲ軍には、いつ何時でも出動できるよう、
ウォッチしていこうと思います(いつもと同じ)。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
NY証券取引所への上場があったり、
ダウ平均株価が最高値の17,279.74ドルを付けるなど、
いかんせん調整どころか下げる気配までも感じさせません。
そもそも、9月15日(月)から19日(金)の週というのは、
18日にFOMCの声明発表があったり、19日にはスコットランド独立投票があったりと、
けっこうイベントフルな週だと思ったんですが、
どうも市場には全て好意的に受け止められたようで、快調としか言いようがないなぁと。
また、為替はすんごい勢いでドル高が進んでおりまして、
「ああ、FXでドル買っとけば良かったなぁ」とか後の祭り的後悔もあったりしますが、
そもそもFXは基本やらない方針なので、取らない方針で後悔してもしょうがないと。
個人的には波乱も期待して、資金が出動要請を待って待機状態だったのですが、
そんな機会にも恵まれず、相変わらずの休眠状態にあります。
さて今後。
毎月同様に、米国の雇用統計を待ってから、引き続いてFOMC声明待ち、
という状態かなとトーシローは考えております。
が、何が起こるかわからないのがマーケット。
資金たち、マイマネーモカヲ軍には、いつ何時でも出動できるよう、
ウォッチしていこうと思います(いつもと同じ)。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト