鎌倉散策 〜建長寺〜 (10/3)
日本最初の禅寺・建長寺。

鎌倉ではメジャーなお寺でしょう。
ただ行きやすさで言うと微妙。JRの北鎌倉駅と鎌倉駅の中間にありますので。
しかし境内は広いですし、見所多数。下記追いかけてみます。

迫力のある地蔵菩薩像

釈迦苦行像はとても精巧だ・・・
境内の奥には、半僧坊大権現が祀られている山があります。
そこまで行ってみましょう!

ちょっと長いウォーキング(というか軽い登山的な)

途中には、報国寺には負けますが竹林が・・・風情ありますね。

半増坊の像でしょうか?複数ありました。

鎌倉の町を見守っているのかな?感謝!
さらに上に行くと展望台があります。それがこちら。

すごい急な山道なので登るのは注意が必要です。(階段ですけど)

海へ延びる若宮大路から、相模湾も見渡せる・・・いい眺めだ〜。
さて、来た道を戻って境内に入ると、竜王殿という建物があります。
ここには腰掛けるところがあり、庭園を眺めることができます。その景色がこちら。

落ち着く・・・いいですねぇ〜。
私には珍しく写真をテンコモリな感じで記事を作ってみました。
どうだったでしょ??
建長寺は境内が広い上に、ウォーキングできるルートもあり所要時間は長めにも取れます。
小さいお寺を複数回るのもありですが、こういった規模の大きいお寺をゆっくり回るのも良さそうです。
今度来るときは、まったりと建長寺に滞在したいな〜。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!

鎌倉ではメジャーなお寺でしょう。
ただ行きやすさで言うと微妙。JRの北鎌倉駅と鎌倉駅の中間にありますので。
しかし境内は広いですし、見所多数。下記追いかけてみます。

迫力のある地蔵菩薩像

釈迦苦行像はとても精巧だ・・・
境内の奥には、半僧坊大権現が祀られている山があります。
そこまで行ってみましょう!

ちょっと長いウォーキング(というか軽い登山的な)

途中には、報国寺には負けますが竹林が・・・風情ありますね。

半増坊の像でしょうか?複数ありました。

鎌倉の町を見守っているのかな?感謝!
さらに上に行くと展望台があります。それがこちら。

すごい急な山道なので登るのは注意が必要です。(階段ですけど)

海へ延びる若宮大路から、相模湾も見渡せる・・・いい眺めだ〜。
さて、来た道を戻って境内に入ると、竜王殿という建物があります。
ここには腰掛けるところがあり、庭園を眺めることができます。その景色がこちら。

落ち着く・・・いいですねぇ〜。
私には珍しく写真をテンコモリな感じで記事を作ってみました。
どうだったでしょ??
建長寺は境内が広い上に、ウォーキングできるルートもあり所要時間は長めにも取れます。
小さいお寺を複数回るのもありですが、こういった規模の大きいお寺をゆっくり回るのも良さそうです。
今度来るときは、まったりと建長寺に滞在したいな〜。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト