ナイアガラフォールを被弾したときの私のやり方 (10/23)
10月初旬から最近に掛けての下落、すごかったですね。
一日のボラティリティの大きいことと言ったらすごい。
さて、そんな中私がやったこと。
(心境はこちらの記事)
コア投資では、
インデックス形投信の臨時積立。
サテライト投資では、
米国株の新規2銘柄の買いと、買い増し1銘柄。
(生活必需セクターより2銘柄。エネルギーセクターより1銘柄)
(シーゲル信者故に、このセクターが中心ですw)
私はトレーダーではないので、"タイミング"はさりとて重要ではありませんが、
それでも約定した株価を見ると、ヘッタクソだなぁといつも思います。
それは底値から見るとだいぶ高い位置で買っており、
下落する前でも買えたんじゃないの?というぐらいの水準。
しかし"頭としっぽはくれてやれ"の相場格言のように、
底値はわかりませんし、納得の株価で買えたなら良しとしています。
そもそもサテライト投資では、米国株の買い付けをリアルタイムで行うとすると、
日本時間22時30分からの取引開始(サマータイム時)から
ずっと市場を見ていなければいけません…が、そんなことできない。
だって翌日も仕事だからね。
とすると、指しておいて約定しないで成果物なしよりは、
とりあえずの成果物として挙げるために約定優先の指値になります。
だからだいたい23時頃には買ってしまう。株価より約定優先策。
特に今回のダウの値動きでは、
後場のまさに最後にナイアガラフォール的下落がありましたので、
そんなところに居合わせたらきっとお安い株価で買えていたでしょうね。
しかし本業サラリーマンが故にそんなのはムリ。
もしくは早寝して対応するというのも視野にはあるんでしょうが、
そこまでする気はない、てきとーぶりでございます。
そんなここ2週間で思ったことでやんした。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
一日のボラティリティの大きいことと言ったらすごい。
さて、そんな中私がやったこと。
(心境はこちらの記事)
コア投資では、
インデックス形投信の臨時積立。
サテライト投資では、
米国株の新規2銘柄の買いと、買い増し1銘柄。
(生活必需セクターより2銘柄。エネルギーセクターより1銘柄)
(シーゲル信者故に、このセクターが中心ですw)
私はトレーダーではないので、"タイミング"はさりとて重要ではありませんが、
それでも約定した株価を見ると、ヘッタクソだなぁといつも思います。
それは底値から見るとだいぶ高い位置で買っており、
下落する前でも買えたんじゃないの?というぐらいの水準。
しかし"頭としっぽはくれてやれ"の相場格言のように、
底値はわかりませんし、納得の株価で買えたなら良しとしています。
そもそもサテライト投資では、米国株の買い付けをリアルタイムで行うとすると、
日本時間22時30分からの取引開始(サマータイム時)から
ずっと市場を見ていなければいけません…が、そんなことできない。
だって翌日も仕事だからね。
とすると、指しておいて約定しないで成果物なしよりは、
とりあえずの成果物として挙げるために約定優先の指値になります。
だからだいたい23時頃には買ってしまう。株価より約定優先策。
特に今回のダウの値動きでは、
後場のまさに最後にナイアガラフォール的下落がありましたので、
そんなところに居合わせたらきっとお安い株価で買えていたでしょうね。
しかし本業サラリーマンが故にそんなのはムリ。
もしくは早寝して対応するというのも視野にはあるんでしょうが、
そこまでする気はない、てきとーぶりでございます。
そんなここ2週間で思ったことでやんした。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト