日銀砲が放たれて…トーシローの雑感 (11/4)
皆さまも良くご存知、先日の10月31日に日銀砲がぶっ放されまして…
日経平均が755.56円も上昇、さらにドル円も一気に112円まで…
やるならやるって言ってくれればいいのにw
(そんなことはない(ばか))
しかし専業の人は大嵐だったでしょうけど、
私のような本業が別の人は影響が限定的でしょう。
なぜならザラ場見れませんし、投資に気を回せませんから。
個人的には、これからNISA枠100万円を埋めるのが大層なことになってしまいました。
買えと言われてもねぇ〜。
ただ"急峻に上がったものは、下がるときも急峻だ"と思っているので、
これも長くは続かないのかなーと勝手に夢想中。
上げてってもそれはそれで。下がったらそれもそれで。
11月からはサマータイムも終わって、
アメリカ市場の開始時間が22時30分から23時30分へと。
マーケットを眺めているだけで楽しめる奇特なニンゲンですが、
さすがにこの時間から眺める気は起きませんね。
私の年内のアクションもここまで。
投信の積立以外はNISA枠を埋めるだけに注力しましょうかね。
出番がなければそれはそれで。合掌。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
日経平均が755.56円も上昇、さらにドル円も一気に112円まで…
やるならやるって言ってくれればいいのにw
(そんなことはない(ばか))
しかし専業の人は大嵐だったでしょうけど、
私のような本業が別の人は影響が限定的でしょう。
なぜならザラ場見れませんし、投資に気を回せませんから。
個人的には、これからNISA枠100万円を埋めるのが大層なことになってしまいました。
買えと言われてもねぇ〜。
ただ"急峻に上がったものは、下がるときも急峻だ"と思っているので、
これも長くは続かないのかなーと勝手に夢想中。
上げてってもそれはそれで。下がったらそれもそれで。
11月からはサマータイムも終わって、
アメリカ市場の開始時間が22時30分から23時30分へと。
マーケットを眺めているだけで楽しめる奇特なニンゲンですが、
さすがにこの時間から眺める気は起きませんね。
私の年内のアクションもここまで。
投信の積立以外はNISA枠を埋めるだけに注力しましょうかね。
出番がなければそれはそれで。合掌。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト