2014年11月12日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

サテライト投資比 需要はないけど確認しとく (11/12)

米国株のみで構成した場合ですが、下記な感じです。
(2014年11月7日終値ベース)


20141109_HI.png


<考察>

比率でいうと、
・生活必需:51%
・エネルギー:49%

とほぼ均衡が保ててる。

計算ではエネルギーの方が肩入れしてるんですが、
BPの毀損率が高くアボーンしている感じですね。

さてタバコ銘柄を眺めてみると、PERが信じられんことになってる。
・アルトリアグループ(MO):約23倍
・ロリラード(LO):約20倍


信じられん・・・タバコ銘柄は不人気銘柄で有名なのに。
個人的にはPERが10〜12倍が定位置だと思うんですが、それがこれだ。
決して高成長を期待しての高PERとは言えまい。
純粋に資金の逃避先なんでしょ?
アルトリアグループは米国内市場のみターゲットにしてるわけだし。

これが潮目を見て引き上げるとき、どこに向かうのか?
悩むのも楽しいけど。

とかそんな感じです。
これら銘柄以外にも、国内銘柄でいえばJT(2914)も控えていますが、
円ベースとの比較はなんかちょっと…と思いやめました。
…JT…高すぎて買えねぇよw

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示