2014年11月24日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

失敗から学ぶということ (11/24)

自分の人生を振り返ってみても、
失敗から学んだことはとても多いです。

投資も同じで、かつて個別株で痛い目見て身銭を失った痛みから、
同じ失敗はしないという感じでしょうか。
もちろん何も学ばなければ繰り返すわけですが…
(身銭を失った…というのが、地味に苦痛として体得している気がする)

投資の話しから戻ると、最近哀しい出来事が自分にあって、
落ち込んでクヨクヨしてたりしました。
そんなときは、世界が暗く見えるし、
この世の終わりだともオオゲサですが感じてしまいます。
しかも最悪なことに、そのことばかり考えてしまうあまり、
悪い方向へ悪い方向へとどんどん進んで行ってしまいます。

しかしそんなことしてても良いことは何もありません。
これは経験則ですが、"時間が解決してくれる"とでも思った方が気が楽でしょう。
むしろ自分の脳みそのストレージに欠陥があって、忘れられる…というのもあるかもです。

さて、失敗(のようなこと)から立ち直るにはどうしたらいいのか?
それはその失敗から学べることを探すことだと思っています。

なぜそうなったのか?
今後どうしたらそうならないか?


最低でもこの2点を考えるだけで、光が見えるってもんです。
対人で失敗したら、相手もさることながら、
もしかしたら自分が意図せず相手にストレスを掛けていたのではないか?
仕事で失敗したら、やり方がまずかったのではないか?
とか。

なんであるにせよ、次の成功の糧になることは間違いありません。
だってその失敗を克服したんだから。
次なる飛躍のチャンスを得たんだよ?


ほぼネガティブのカタマリな私ではありますが、
成功というほどのものでなくても、折れずに立ち直っていくマインドでございます。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示