海外ETF(EMB,HYG,PFF)から分配金入金 (2014.11.25)
相も変わらずな銘柄たち・・・
新興国債券ETFに、ジャンク債ETF、そして優先株ETFと。
※見方:海外ETF名 (ティッカー) (保有口数) … $受取分配金額
★ iShares JPM USDエマージング債券ETF (EMB) (100口) … $29.05
★ iShares iBoxx ドル建てハイイールド社債 (HYG) (110口) … $31.92
★ iShares 米国優先株式インデックスF (PFF) (320口) … $43.34
ジャンク債のジワジワとした株価下落が、如実に金利上昇を意識している気がしてます。
今後もジワジワ下がるでしょう。
金利をどのくらいまで米国が上げるのかはわかりませんが、
ピーク近くなってまた緩和となってきたら、HYGは買い増ししたいね。
また今年2014年の途中経過ではありますが、
これらから入金された総額は$1279.68となっています。
おそらく来月12月もある(順調なら…)だろうと思いますが、
地味にこんなにもらってるのかと感慨深い…イツマデモツノダロウカ。
税金繰り延べも何もない毎月分配。
効率悪いと知りつつ、合理的行動の出来ない私。
ま、こんなものです、わたしとは。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
新興国債券ETFに、ジャンク債ETF、そして優先株ETFと。
※見方:海外ETF名 (ティッカー) (保有口数) … $受取分配金額
★ iShares JPM USDエマージング債券ETF (EMB) (100口) … $29.05
★ iShares iBoxx ドル建てハイイールド社債 (HYG) (110口) … $31.92
★ iShares 米国優先株式インデックスF (PFF) (320口) … $43.34
ジャンク債のジワジワとした株価下落が、如実に金利上昇を意識している気がしてます。
今後もジワジワ下がるでしょう。
金利をどのくらいまで米国が上げるのかはわかりませんが、
ピーク近くなってまた緩和となってきたら、HYGは買い増ししたいね。
また今年2014年の途中経過ではありますが、
これらから入金された総額は$1279.68となっています。
おそらく来月12月もある(順調なら…)だろうと思いますが、
地味にこんなにもらってるのかと感慨深い…イツマデモツノダロウカ。
税金繰り延べも何もない毎月分配。
効率悪いと知りつつ、合理的行動の出来ない私。
ま、こんなものです、わたしとは。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト