配当金生活を夢見て 2014年途中経過(国内編)(11/29)
2014年の国内株・ETFの配当・分配金履歴の途中経過です。
予測通り、すっごく減ってる感じですけれど。
ここ5年(2009年〜)の履歴は過去記事の「配当金生活を夢見て vol.2 (6/13)」
また2014年の途中経過(米国編)は「配当金生活を夢見て 2014年途中経過(米国編) (11/28)」
で、途中経過は下記のとおりです。
★2014年(11月28日現在):¥194,320
という感じ。
うーん、昨年2013年と比較すると半額近いですね。
でもまだ9月期の配当が入り始めたところですので、
ここからどれだけ足せるだろうか。
以前の四季報からの予測では、
ここから5万円ぐらい積めることになってますがはてさて。
この本の影響をモロに受けておりますが、オススメです。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
予測通り、すっごく減ってる感じですけれど。
ここ5年(2009年〜)の履歴は過去記事の「配当金生活を夢見て vol.2 (6/13)」
また2014年の途中経過(米国編)は「配当金生活を夢見て 2014年途中経過(米国編) (11/28)」
で、途中経過は下記のとおりです。
★2014年(11月28日現在):¥194,320
という感じ。
うーん、昨年2013年と比較すると半額近いですね。
でもまだ9月期の配当が入り始めたところですので、
ここからどれだけ足せるだろうか。
以前の四季報からの予測では、
ここから5万円ぐらい積めることになってますがはてさて。
この本の影響をモロに受けておりますが、オススメです。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】株式投資の未来 [ ジェレミー・J.シーゲル ] |


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト