2014年12月の取引履歴 (12/30)
日経レバ(1570)をスイングすることで年末年始の餅代を稼ぐという…
すみません、"投機"ですねぇ。
その他で言えば、至極まっとうなインデックス型投信の臨時積立実施に、
サテライト投資のためのシェブロン(CVX)買い増しという月になりました。
その他、NISAも初出動したんですが、あまり人様に見せれるようなもんでもないので割愛。
書くと長くなりそうだし。
<買い>
・1570 日経平均レバレッジ上場投信 @単価複数
・シェブロン(CVX) @$107.90
(臨時積立)
・三菱UFJ eMAXIS新興国株式インデックス
・ニッセイ外国株式インデックスファンド
※積立投信は記載せず
<売り>
・1570 日経平均レバレッジ上場投信 @単価複数
<<総括>>
日経レバで稼いだ月になりました。
投機です、投機。それが当たった、ただそれだけ。
長期投資を詠いながら恐縮ですが、たまに発狂してこんなんやります。
8日だかに日経平均が18,000円つけたときに一気に売り。
そしたらフリーフォール的下落が来たので眺めつつ、
いつが底かわからないので、毎日成行で買い続けた。
なぜ成行買いかは、仕事中は昼休みといえどマーケット見れないんで。
オモチダイ、アリガターヤー。
また、この下落時に先進国&新興国の投信を臨時積立でほぼ毎日出動しました。
昨今で見れば両者とも下落が鮮明だったもんで。
あとはシェブロン(CVX)買い増しまして。
ただ買いを早めたのが残念だけど。株価100ドルまで見えてたからね。
でも買ったのは来期の予想EPSが7.5程度なので、PER15倍で考えるなら、
110ドル程度を切ったら買い、という計画に基づきます。
しかし1日で3ドルとか下げたもんだからこの価格で約定と。
本当はエネルギーセクターはPER12倍程度が妥当と勝手に思ってるけど、
(斜陽セクターだろう)シェールガスの案件で、もしかしたら成長セクターとして、
PER15倍程度で考えてもいいかなーという思考チェンジ作戦であります。
何にせよ、これで手持ちのドルはなくなった。
来年はドル買いするかどうするかも、サテライト投資には影響してくる。
今のところは配当再投資、これが中心になります。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
すみません、"投機"ですねぇ。
その他で言えば、至極まっとうなインデックス型投信の臨時積立実施に、
サテライト投資のためのシェブロン(CVX)買い増しという月になりました。
その他、NISAも初出動したんですが、あまり人様に見せれるようなもんでもないので割愛。
書くと長くなりそうだし。
<買い>
・1570 日経平均レバレッジ上場投信 @単価複数
・シェブロン(CVX) @$107.90
(臨時積立)
・三菱UFJ eMAXIS新興国株式インデックス
・ニッセイ外国株式インデックスファンド
※積立投信は記載せず
<売り>
・1570 日経平均レバレッジ上場投信 @単価複数
<<総括>>
日経レバで稼いだ月になりました。
投機です、投機。それが当たった、ただそれだけ。
長期投資を詠いながら恐縮ですが、たまに発狂してこんなんやります。
8日だかに日経平均が18,000円つけたときに一気に売り。
そしたらフリーフォール的下落が来たので眺めつつ、
いつが底かわからないので、毎日成行で買い続けた。
なぜ成行買いかは、仕事中は昼休みといえどマーケット見れないんで。
オモチダイ、アリガターヤー。
また、この下落時に先進国&新興国の投信を臨時積立でほぼ毎日出動しました。
昨今で見れば両者とも下落が鮮明だったもんで。
あとはシェブロン(CVX)買い増しまして。
ただ買いを早めたのが残念だけど。株価100ドルまで見えてたからね。
でも買ったのは来期の予想EPSが7.5程度なので、PER15倍で考えるなら、
110ドル程度を切ったら買い、という計画に基づきます。
しかし1日で3ドルとか下げたもんだからこの価格で約定と。
本当はエネルギーセクターはPER12倍程度が妥当と勝手に思ってるけど、
(斜陽セクターだろう)シェールガスの案件で、もしかしたら成長セクターとして、
PER15倍程度で考えてもいいかなーという思考チェンジ作戦であります。
何にせよ、これで手持ちのドルはなくなった。
来年はドル買いするかどうするかも、サテライト投資には影響してくる。
今のところは配当再投資、これが中心になります。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


