2014年12月03日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

今年読んだ本を振り返ると… (12/3)

今年2014年も色々な本を読んできました。
投資関連・歴史関係・あとは仕事関係と・・・

ちなみに、投資関連の本は読書感想文としてカテゴリー化しています。

カテゴリーは「オススメ本(投資以外含)

改めて振り返ると、「ジム・クレイマーの株式投資大作戦」
今年出会った本だったんだなぁと感慨深いです。
(読書感想文とか類似ネタ記事は下記)
ジム・クレイマーの株式投資大作戦を読んで(4/20)
保有銘柄数はいくつがいいのか?〜名著に学ぶ〜(5/6)

サテライト投資として米国株へ挑戦する際、とても勉強になりました。
あくまで「株式投資の未来」がメイン思想ではありますが、
こちらも"米国市場とは"という感覚論的なところが雰囲気を掴むのに大変役に立ってます。

また、銘柄…というかセクターを選ぶのにも1役買ってます。

2006年に刊行された本ですが、全然色あせません。
もし米国株をやってる方で読んでない方がいましたら、一読をオススメします。


follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示