2014年12月04日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

ビックカメラ(3048)って投資先としてどうなの? (12/4)

さて、優待を紹介しておいてアレなんですが、投資先としてどうなのか見てみます。
(データは四季報より)
(優待紹介の記事は「ビックカメラ(3048)より買物優待券が届く(12/2)」)

まず目を惹くのは、有利子負債の多さ
資本金に利益剰余金をかるーく上回ってます。

有利子負債:103,731
資本金:18,402
利益剰余金:46,311
自己資本比率:24.1%
(単位:百万円)


同業のヤマダ電機(9831)と比較しても、自己資本比率等も悪い。
コレだけ見るとはっきり言って投資したいとは思わない(すみません)。

ただここ5年の業績を見ると、EPSはキレーに伸びてはいないものの、
今期14年8月期は57.36円と5年間では最大となっている。
しかも売り上げ高も5年間では最大(8,298億円)に。
(営業益が11年8月期に負けてはいるけど)

またオモシロいのは、配当性向が低いこと。
今期は17.4%だって。低っ!
でも有利子負債多いもんね、破綻されちゃたまらないので目をつぶり。
優待がけっこうあるんで相殺な印象…

今の株価からすると、予想PERが18倍程度
(11月28日現在)
妥当…もしくは過熱気味かね。
もしくは、外国人観光客を見込んでの、
成長セクター…なんて見られ方なんかね。

少なくとも長期保有したい銘柄ではありませんが、
いかんせん投資したときが不祥事があったときでして、
投資額が子供のお年玉程度だった…
なのですでに優待券でペイできてしまっていますので、
破綻しない限りキャッシュカウならぬ優待牛として牧場で放牧させていただきます。
モォ〜!

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示