2014年12月29日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

読書の精度について (12/29)

年末年始にやりたいことリストにも書いたように、
長い休みで読書に充てる時間をしっかり取りたいと考えています。

読書とひとえに言っても、本の文字を追うだけでなく、
本の内容を吟味し、思いに耽る時間を長く取りたいと思っています。

それは、本を読んでいるのは知識を増やしている段階で、
思いに耽るのはそれを血肉に変える段階だと捉えているからです。

特に私は本を1度読んだだけではしっかり理解できているとは思いません。
何度も何度も読んで理解度が上がるものだと考えます。
しかも読んで「なるほどなぁ〜」というだけでは現実は何も変わらず、
それを実践してこそ本の価値がでるというものでしょう。

本の内容を実践するのはリスクのあることです。
(特に投資本「ジム・クレイマーの株式投資大作戦」等のようなものでは)
ただ、冒すリスクに見合うリターンがあると考えますし、
人生は大冒険なのだから、リスクなしの人生より、
大嵐にも出合う人生もありかなと、"たまに"思います。

それに、知っていたのに実践しなかったことで、後で後悔するのはとても嫌です。
であれば、失敗してもリカバーがまだ可能な年齢だと考えますし、
チャレンジが悪いものとは思いません。

年末年始の読書タイム、楽しみです♪♪

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示