2015年01月10日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

配当金生活を夢見て 2014年確定額 (1/10)

2015年の目標を検討した前回の記事ですが、
とりあえず2014年分が確定したので確認しておきます。

2015年の目標については下記を参照ください。
配当金生活を夢見て 来年2015年の目標を検討中(12/23)

ちなみに、2014年の途中経過では下記となっています。
配当金生活を夢見て 2014年途中経過(総括編)(12/10)

と、前置きが長くなりましたが確定額です。
それぞれ、円とドルごとです。

★確定額:¥255,622 + $4,398.04

それぞれ実感は全くありませんけれど。
なぜなら再投資に全て回っているから。
円は主にインデックス投信の積立費用に、ドルはサテライト投資原資に…

またドル円を80円・100円・120円とした場合の総額としては、

ドル円:80円 → 総額:60万7,465円
ドル円:100円 → 総額:69万5,426円
ドル円:120円 → 総額:78万3,386円


という具合。
ドル円が120円程度の今から見て、仮に円の価値を高めに見積もっても
年間60万円を超えたなぁという観察程度。
ざっくり毎月5万円と言いますか。

しかし殖えたねぇ。
配当金を初めて受け取った(配当金計算書の郵便を受け取った)ときは、
数百円でもすごく重みを感じたものです。
しかし今はどうだ?同じ重みかと言われるとそうではないような…
ただ、ちゃんと初心に返って、自分が何をしているか考えている年初ではありますが。

何かと長い道のりですが、平穏に配当・分配をいただけていることに感謝したく。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示