2014年 使用したポイント累計は?またポイント哲学(1/12)
私は量販店やネットショップでのポイントを、使用する度に記録しています。
そして2014年はいくらほど使用したのか?
結果が出ましたのでご報告です(誰に?)。
★2014年 総使用ポイント:42,287pt
(内、書籍に使用したポイント:17,564pt (総使用ポイントの41.5%相当))
思うに、本を買って貯まったポイントがまた本に変わるという無限ループ…
書籍費用は予算制限なしなのでガンガン買いますけど。
つまり今年2015年も継続ってことで。
ちなみに、なぜそんなポイント記録を残すのかと言われると、
目に見える形(記録)にしておかないと、何かと判断材料として弱いと感じるからです。
残さなければ、年間でいくらポイントを使用しているのかわかりませんし(当たり前)、
それによる今後の2次的アクションが取れません(おおげさ)。
記録がなければ、どうしても感覚に頼る買い物を行う可能性が高く、
その結果有効な買い物につながらないとも思われます。
特にポイントはリアルマネーと異なり、履歴を追うのが大変でしょう。
銀行のサイトに行けばお金の履歴は残っていますが、ポイントはそうとは言えません。
だから使用したらその日中にエクセルなりに残すのが追いかける"ポイント"でしょう
(シャレです…さぶいw)。
といったポイントばなし。
ポイントがそれだけあるということは、
それだけ物(サービス含む)を買っているということでしょう。
ポイント>お金の順で使用するマインドは変わりませんので、
2015年もコレに従ってオカイモノしていくでヤンス。
今年はすでに下記をポイントでいただきますた。
徐々に全貌が見えてきたっ!
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
そして2014年はいくらほど使用したのか?
結果が出ましたのでご報告です(誰に?)。
★2014年 総使用ポイント:42,287pt
(内、書籍に使用したポイント:17,564pt (総使用ポイントの41.5%相当))
思うに、本を買って貯まったポイントがまた本に変わるという無限ループ…
書籍費用は予算制限なしなのでガンガン買いますけど。
つまり今年2015年も継続ってことで。
ちなみに、なぜそんなポイント記録を残すのかと言われると、
目に見える形(記録)にしておかないと、何かと判断材料として弱いと感じるからです。
残さなければ、年間でいくらポイントを使用しているのかわかりませんし(当たり前)、
それによる今後の2次的アクションが取れません(おおげさ)。
記録がなければ、どうしても感覚に頼る買い物を行う可能性が高く、
その結果有効な買い物につながらないとも思われます。
特にポイントはリアルマネーと異なり、履歴を追うのが大変でしょう。
銀行のサイトに行けばお金の履歴は残っていますが、ポイントはそうとは言えません。
だから使用したらその日中にエクセルなりに残すのが追いかける"ポイント"でしょう
(シャレです…さぶいw)。
といったポイントばなし。
ポイントがそれだけあるということは、
それだけ物(サービス含む)を買っているということでしょう。
ポイント>お金の順で使用するマインドは変わりませんので、
2015年もコレに従ってオカイモノしていくでヤンス。
今年はすでに下記をポイントでいただきますた。
徐々に全貌が見えてきたっ!
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】アイアムアヒーロー(16) [ 花沢健吾 ] |


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト