幸せを感じれるって幸せ (2/3)
昨日2月2日はスーパーボウルがありました(米時間では2月1日)。
中継は朝8時からリアルタイムですので、もちろん見れません。
(いずれ有給取って見てやる…と思うものの毎年取れず)
なので録画して帰宅後見るという計画。
私の職場ではNFLを見る人なんてほぼ皆無ですので、
結果を途中で漏らす人がいることはありません。
それでも結果を知りたくなかったので、耳塞ぎモード。
どっかから漏れ聞こえてきたら嫌やん。
そして帰宅後はじっくりと観戦。
・・・いやぁ、見れて良かったなぁ〜!
手に汗握る展開で、正直、私、幸せだなっ!と思いまして。
(やっすい幸せですみません)
しかし改めて考えてみると、幸せだなと感じれること自体、幸せだなと。
うれしい出来事があっても、それを素直に喜べなかったり、
幸せを感じれる出来事があっても、満足できなかったり、
ハードルが高いと言いますか。
その点、私はその閾値が低いと言いますか、素直に享受できていると自認します。
家を闊歩する蜘蛛を見ても、「お、元気に歩いてんな」と楽しめるレヴェルですし。
(きもい。最近は寒いせいかあんまり見ませんけど)
思い起こせば、幸せはその辺に転がっているのだなと。
それに気づけるかは人それぞれ。
みなさまの周りにも、幸せが転がってるかもしれません。
気軽に見つけてみてはいかがでしょ?
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
中継は朝8時からリアルタイムですので、もちろん見れません。
(いずれ有給取って見てやる…と思うものの毎年取れず)
なので録画して帰宅後見るという計画。
私の職場ではNFLを見る人なんてほぼ皆無ですので、
結果を途中で漏らす人がいることはありません。
それでも結果を知りたくなかったので、耳塞ぎモード。
どっかから漏れ聞こえてきたら嫌やん。
そして帰宅後はじっくりと観戦。
・・・いやぁ、見れて良かったなぁ〜!
手に汗握る展開で、正直、私、幸せだなっ!と思いまして。
(やっすい幸せですみません)
しかし改めて考えてみると、幸せだなと感じれること自体、幸せだなと。
うれしい出来事があっても、それを素直に喜べなかったり、
幸せを感じれる出来事があっても、満足できなかったり、
ハードルが高いと言いますか。
その点、私はその閾値が低いと言いますか、素直に享受できていると自認します。
家を闊歩する蜘蛛を見ても、「お、元気に歩いてんな」と楽しめるレヴェルですし。
(きもい。最近は寒いせいかあんまり見ませんけど)
思い起こせば、幸せはその辺に転がっているのだなと。
それに気づけるかは人それぞれ。
みなさまの周りにも、幸せが転がってるかもしれません。
気軽に見つけてみてはいかがでしょ?


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト