2015年02月10日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

「バンガード米国籍ETF50本追加」のニュースを見て思ったこと (2/10)

昨日2月9日のニュースで「バンガード米国籍ETF50本追加」を見まして。
下記のコレね。



グッドニュース!と思った人は多いでしょう。
だって経費率の低いバンガードのETFですから。
BlackRock社のiSharesシリーズと比較してみればよくわかるかと…
ただこれでETFの選択の幅が広がるのは嬉しい限りです。

おそらく取引可能になって喜ばれているETFは
バンガード・米国生活必需品セクターETF:VDCかなと。
もちろん私も欲しいです。だってシーゲル信者ですから。

その他眺めてみると、債券ETFがけっこう充実してるんですね。
ゆくゆくは株式の比率を下げて債券へ…と考えているので、
米国債のTLT以外に選択肢が広がったのはありがたや。
…ただ流動性を見てみるとちょっと、ね。
これは経過を追いかけたくソウロウ。

しかし高分配のETFもあるのね。
中には分配利回り4%を超えるものが2つも…
(今回取引可能になったもの以外も入れて)
バンガードってそういうのはやらないのかなと思ったけど、
分散という意味では入れておくべきなんだろうね。
とかとか思ったニュースでした。

何か買います?みなさま。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示