オリックス(8591)の優待拡充のニュースを見て (3/3)
オリックス(8591)が"ふるさと優待"と銘打って優待を拡充するそうです。
すでにブログ等で賛否両論ありますが、ホルダーの私としては嬉しいです。
なぜって「もらえるんだー!」という実に単純・単細胞系ですので。
※下記訂正(2015.03.06訂正)
ただ注意したいのは、今年2015年3月からではなくて、
来年度の2016年3月からです。
狙おうとする方は、今年、焦って取得しないようにしないとね。
(従来の優待カードは取得できますが)
→コメントでもご指摘いただいたように、"2015年3月から"でした。
プレスリリースの2015年3月"以降"の解釈を、2015年3月は"含まない"と勘違いしました。
恥ずかしい・・・
優待カードってこんなの。
「株主優待つづき(オリックス,コロナ)(9/29)」
なんでも、今年1年を通して、どんなふるさと優待なのか紹介されるそう。
なんだかジワジワと焦らされている感じがしますw
でも、その1年待たされているということが、実は楽しさを増幅させているかも。
ハッピー!!
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
すでにブログ等で賛否両論ありますが、ホルダーの私としては嬉しいです。
なぜって「もらえるんだー!」という実に単純・単細胞系ですので。
※下記訂正(2015.03.06訂正)
来年度の2016年3月からです。
(従来の優待カードは取得できますが)
→コメントでもご指摘いただいたように、"2015年3月から"でした。
プレスリリースの2015年3月"以降"の解釈を、2015年3月は"含まない"と勘違いしました。
恥ずかしい・・・
優待カードってこんなの。
「株主優待つづき(オリックス,コロナ)(9/29)」
なんでも、今年1年を通して、どんなふるさと優待なのか紹介されるそう。
なんだかジワジワと焦らされている感じがしますw
でも、その1年待たされているということが、実は楽しさを増幅させているかも。
ハッピー!!


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト