2015年05月17日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

「「ズルさ」のすすめ」を読んで vol.3(5/17)

「「ズルさ」のすすめ」
(著者:佐藤優)を読んでの感想 vol.3です。


vol.1とvol.2は次のとおりです。
「ズルさ」のすすめを読んで vol.1(4/12)

「ズルさ」のすすめを読んで vol.2(5/6)

あなたの上司はどんな人ですか?
部下であるあなたに的確なアドバイスをくれますか?
また、言動はあなたを虐めるものではないでしょうか?
いろいろ悩ましいことが多いですよね。

主に仕事で嫌になるのは、仕事そのものではなくて人間関係ではないでしょうか?
(人間関係も仕事のうちではあるんですが)
私は主に人間関係で。コミュ障ですのでくるしひ。
ちなみに、私の上司というのは下記のような人です。
(引用は赤字です)

相手によって態度が違う人がいる。上にはこびへつらうくせに、下には高圧的に出るような人物は信用できません。
お金と人。この2つに対してどう向き合っているかで、その人物がわかるのです。(P.189)


部下は自分の業績を上げるためのツールか何かとして見ておらず、人間的に扱わない、とか。
こんな上司について行く気になります?私はなりません。だから表面的に取り繕ってるだけ。

相手によって態度を変えるのは、ある程度はありだと私は思います。
なぜなら人によって言葉の解釈は異なるので…
しかし高圧的なところがあってはね、しかも上にはこびへつらうようではちょっと。

意図しないところで高圧的になっているようなら見直さないと。
"人の振りみて我が振り直せ”ですよね。

ああ、怖い(意味深)w


follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示