「定時株主総会招集ご通知」がよく届く(6/4)
珍しい、当日のブログ更新。
てっきり先日の日曜に1週間分をアップしたと思っていたら…
遅れてきた”5月病”かね。
この際なので改めてこのブログの記事更新予定について言わせていただくと、
基本は毎日午前8時ちょうどにアップするようにしています。
カレコレ毎日更新も3年目で、そろそろ1000日連続とかそんな具合なはず。
さて本題。
わたしのポートフォリオは、まだまだ国内の個別株が多数あります。
しかもだいたいが3月決算の企業ときているので、この時期、
「定時株主総会招集ご通知」在中の封書がよく届くようになります。
株主総会は行くだけ無駄、という人も多いかもしれませんが、
なんとなく面白かった(質問の回答とか)ので嫌いではありません。
(1回しか行ったことないけど)
リタイヤしたら、株主総会に出席する、というのも、
やりたいことリストに入れておきたいです。
この株主総会が終わると、待ちに待った配当金入金のお知らせが…
最近では、株主総会の議案として、剰余金の処分(配当金のこと)が挙がらず、
この「定時株主総会招集ご通知」に配当金計算書を同梱してくるケースも散見されます。
いろいろと変わるんだねぇ〜。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
てっきり先日の日曜に1週間分をアップしたと思っていたら…
遅れてきた”5月病”かね。
この際なので改めてこのブログの記事更新予定について言わせていただくと、
基本は毎日午前8時ちょうどにアップするようにしています。
カレコレ毎日更新も3年目で、そろそろ1000日連続とかそんな具合なはず。
さて本題。
わたしのポートフォリオは、まだまだ国内の個別株が多数あります。
しかもだいたいが3月決算の企業ときているので、この時期、
「定時株主総会招集ご通知」在中の封書がよく届くようになります。
株主総会は行くだけ無駄、という人も多いかもしれませんが、
なんとなく面白かった(質問の回答とか)ので嫌いではありません。
(1回しか行ったことないけど)
リタイヤしたら、株主総会に出席する、というのも、
やりたいことリストに入れておきたいです。
この株主総会が終わると、待ちに待った配当金入金のお知らせが…
最近では、株主総会の議案として、剰余金の処分(配当金のこと)が挙がらず、
この「定時株主総会招集ご通知」に配当金計算書を同梱してくるケースも散見されます。
いろいろと変わるんだねぇ〜。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト