ヤバいネタほどコミカルに(7/6)
いえ、上司に報告するときのことなんですけど。
ヤバいネタ、抱えてません?
わたしはしょっちゅうです。
で、コレをいずれは報告しなければならないときが来ます。
そんなときどうするか?それがこの方法。
コミカルにヤバいネタをブチ込む。
わたし「あのぉ〜、ちょっと報告したいことがあるんですけどぅ〜?」
上司「いつも以上にキモいな…なんだよ!持ってこいよ!」
わたし「じつわ〜、ほにゃら〜ほんにゃら〜で〜(はあと)」
上司「!!!…(変な顔、言動に惑わされる)ま、まあそれはアレだな…」
これはオカマ的動作を取り入れて乗り込んだケースですが、
コミカルさを報告前に出して雰囲気を作ると、意外と最悪のケースは脱せます。
逆にシリアスにヤバいネタを持っていくとヒドイ目に遭いません?
実はわたしけっこう真面目でして、だいたいこの目に遭ってました。
シリアスに持っていくから、真面目に怒られるという。
これを逆手に取って、コミカルさを持って立ち向かう。
いつもわたし以上にヤバいネタを放り込む人がいるのですが、あまり叱責を受けていない。
なぜか?それを観察して気づいたのがコレ。
まず雰囲気を軽くしてから、本題に突入するという作戦。
コミカルさ、うまく活用したいなぁ。
※この方法でうまくいかなくても責任は取れません。
※報告は自己責任でお願いします。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ヤバいネタ、抱えてません?
わたしはしょっちゅうです。
で、コレをいずれは報告しなければならないときが来ます。
そんなときどうするか?それがこの方法。
コミカルにヤバいネタをブチ込む。
わたし「あのぉ〜、ちょっと報告したいことがあるんですけどぅ〜?」
上司「いつも以上にキモいな…なんだよ!持ってこいよ!」
わたし「じつわ〜、ほにゃら〜ほんにゃら〜で〜(はあと)」
上司「!!!…(変な顔、言動に惑わされる)ま、まあそれはアレだな…」
これはオカマ的動作を取り入れて乗り込んだケースですが、
コミカルさを報告前に出して雰囲気を作ると、意外と最悪のケースは脱せます。
逆にシリアスにヤバいネタを持っていくとヒドイ目に遭いません?
実はわたしけっこう真面目でして、だいたいこの目に遭ってました。
シリアスに持っていくから、真面目に怒られるという。
これを逆手に取って、コミカルさを持って立ち向かう。
いつもわたし以上にヤバいネタを放り込む人がいるのですが、あまり叱責を受けていない。
なぜか?それを観察して気づいたのがコレ。
まず雰囲気を軽くしてから、本題に突入するという作戦。
コミカルさ、うまく活用したいなぁ。
※この方法でうまくいかなくても責任は取れません。
※報告は自己責任でお願いします。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト