プロ野球観戦してきたよ(7/7)
プロ野球観戦したことありますか?球場でリアルに。
わたしは12年ぶりぐらいに球場に足を運びまして。
行ったのは西武ドーム。お初でございます。
観戦カードは西武vsロッテ。

十亀vs涌井という投手対決に、あまり何も感じず。
盛り上がる友人を尻目に、”球場に足を運ぶことのメリットは何か"ばかり考えてました。
個人的に思ったことを箇条書きします。
・応援がすごい(地鳴りする感じ)
・投手の動作に合わせた守備の動き方に選手それぞれの特徴が出る
・それなりに迫力がある
・おかしを食べながらであれば、十分娯楽である
・球団の飽きさせない工夫を感じる(イニング間のイベント等)
あと席がブルペンに近かったので、待機中の投手がどんなアップをしているか、
じっくり見れたのがとても良かった。わたしも野球人の端くれですし。
結果は西武が8-2でロッテを下しました。
これから球場に行くよ、という人にアドバイス。
・持ち込み可能な食べ物があるので、事前に調べること推奨
→球場内で食べ物を買うと高いです。持ち込み可能であれば安価に抑えられること請け合い。
・オペラグラスあった方が良いかも
→ブルペンに近い席のせいか、打者とかよく見えなかった…
指定席で2,400円でしたが、たまに行くにはいいかも。
人がたくさんいることのパワーは感じます。
あんなに一生懸命応援してみたいものだ…乗り切れない自分が嫌になる。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
わたしは12年ぶりぐらいに球場に足を運びまして。
行ったのは西武ドーム。お初でございます。
観戦カードは西武vsロッテ。

十亀vs涌井という投手対決に、あまり何も感じず。
盛り上がる友人を尻目に、”球場に足を運ぶことのメリットは何か"ばかり考えてました。
個人的に思ったことを箇条書きします。
・応援がすごい(地鳴りする感じ)
・投手の動作に合わせた守備の動き方に選手それぞれの特徴が出る
・それなりに迫力がある
・おかしを食べながらであれば、十分娯楽である
・球団の飽きさせない工夫を感じる(イニング間のイベント等)
あと席がブルペンに近かったので、待機中の投手がどんなアップをしているか、
じっくり見れたのがとても良かった。わたしも野球人の端くれですし。
結果は西武が8-2でロッテを下しました。
これから球場に行くよ、という人にアドバイス。
・持ち込み可能な食べ物があるので、事前に調べること推奨
→球場内で食べ物を買うと高いです。持ち込み可能であれば安価に抑えられること請け合い。
・オペラグラスあった方が良いかも
→ブルペンに近い席のせいか、打者とかよく見えなかった…
指定席で2,400円でしたが、たまに行くにはいいかも。
人がたくさんいることのパワーは感じます。
あんなに一生懸命応援してみたいものだ…乗り切れない自分が嫌になる。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト