ネットでモノを買うって珍しいの?(8/6)
わたしの職場には、スマホを駆使しSNSゲームで課金する若者群が存在します。
てっきりネットでモノを買うのは普通なんだろうと思ったら違った…
Amazonの存在は知っていても利用しないそうで。量販店とか行って実地で買うそうな。
何がそうさせるのかわかりませんが…
ネットでモノを買うというのは、仲介する業者が間に入らない分お安いはず。
(と思ってるんですけど)
だから率先して買い物する先はネットであるほうが有利だろうと思うのです。
わたしも実地で量販店には行きますが、あくまでモノの下見のため。
あほみたいに触った挙句帰宅し、ネットを徘徊。
お安くなるタイミングを見て購入…というのがルーチンでした。
てっきりこういった購入手法が一般的だと思ってました。
貧者のわたしにはこういった買い方しかできませぬ。
思いつきで買ったり、勢いに任せて買える若さが羨ましいわ。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
てっきりネットでモノを買うのは普通なんだろうと思ったら違った…
Amazonの存在は知っていても利用しないそうで。量販店とか行って実地で買うそうな。
何がそうさせるのかわかりませんが…
ネットでモノを買うというのは、仲介する業者が間に入らない分お安いはず。
(と思ってるんですけど)
だから率先して買い物する先はネットであるほうが有利だろうと思うのです。
わたしも実地で量販店には行きますが、あくまでモノの下見のため。
あほみたいに触った挙句帰宅し、ネットを徘徊。
お安くなるタイミングを見て購入…というのがルーチンでした。
てっきりこういった購入手法が一般的だと思ってました。
貧者のわたしにはこういった買い方しかできませぬ。
思いつきで買ったり、勢いに任せて買える若さが羨ましいわ。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト