2015年09月12日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

「お金が貯まる家計の仕組み」を読んで(9/12)

「お金が貯まる家計の仕組み」
(著者:林あつむ※名前を漢字変換できず…)を読んでの感想です。


kakei.jpg

「正しい家計管理」という本をご存知の方も多いと思います。
その著者の新刊ということで。

率直な感想は、家計管理の要点を簡潔にまとめられている、です。
またこの本を手にする人は家計赤字か、もしくは貯められない人かと思います。
そのためか、わかり易いようにイラスト有り、また字も大きい、といった具合に
とっつき易さを優先している感がします。

内容としては、家計簿をつけることの大事さ、また固定支出こそ見直すべき、
といった、基本ですが大事なことを実例を挙げつつ述べられています。

個人的にプラスであったのは、長期での計画を立てることの大事さでしょうか。
短期的な目標ばかりでしたので、これを実践する気持ちになれました。

最後に引用を。
なんのために家計を考えるか?それはひとえにコレのためですよね。
トリコになってはいけません。

(引用は赤字です)

そもそもみなさんはなぜ預金をするのでしょう。
それはやはり、家族の幸せのためではないでしょうか。〜(略)〜収入を増やし預金をすることばかり考え、家族の幸せを考えない家庭では、貯めている意味がありません。(P.148)



follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示