本の読み方について(9/20)
みなさんはどう本を読んでいるんでしょう?
気になる話題です。
いかに内容を吸収し、かつそれを実践していくか…
これがずっと課題です。
わたしのやり方を下記に書いてみますが、
もし読まれて何かアドバイスがあれば是非お願いします〜。
基本は仕事の本でも投資の本でも同じですが、
大事だと感じたところにはマーカーを引いていきます。
またその時思い至った考えも余白に書く。
これが出来ない場合(移動中の電車の中等)は、ページの端を折る。
そして帰宅後などにマーカーを引く。
読み終えたら、そのマーカー部分だけを全て追う。
そして本トータルの考えを自分なりにまとめる。
ただまとめるだけではなく、できればノート等に書き綴る。
わたしは「株ノート」をつけているので、これに書き残します。
という具合です。
何冊も読んでいくと、自分が大事だと感じるところがノートに溜まっていきます。
すると、何冊かのコラボのようなところが見えてくる。
これについて考えを巡らして、自分の血肉にしていくため実践する、という流れ。
どうでしょう??
「わたしはこうしている」とかあればコメント欄にコメントください〜。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
気になる話題です。
いかに内容を吸収し、かつそれを実践していくか…
これがずっと課題です。
わたしのやり方を下記に書いてみますが、
もし読まれて何かアドバイスがあれば是非お願いします〜。
基本は仕事の本でも投資の本でも同じですが、
大事だと感じたところにはマーカーを引いていきます。
またその時思い至った考えも余白に書く。
これが出来ない場合(移動中の電車の中等)は、ページの端を折る。
そして帰宅後などにマーカーを引く。
読み終えたら、そのマーカー部分だけを全て追う。
そして本トータルの考えを自分なりにまとめる。
ただまとめるだけではなく、できればノート等に書き綴る。
わたしは「株ノート」をつけているので、これに書き残します。
という具合です。
何冊も読んでいくと、自分が大事だと感じるところがノートに溜まっていきます。
すると、何冊かのコラボのようなところが見えてくる。
これについて考えを巡らして、自分の血肉にしていくため実践する、という流れ。
どうでしょう??
「わたしはこうしている」とかあればコメント欄にコメントください〜。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト